「不安と寂しさでパパに当たっちゃう…」そんな時の対処法

Uncategorized

こんにちは!りのです🌞






最近、パパと言い合いが続き

そろそろメンタルも限界…






そんな時に、

公園でパパと一緒に遊んでいる

子どもを眺めてニコニコしているママや






SNSでオシャレなレストランで

デートを楽しんでいる夫婦を見て、






なんとなく嫉妬したり

イライラしてしまう。











そして、そんな自分に対して

「心狭いな…」と嫌になる。






抑えられなくなったあなたは、

そんな寂しさを怒りに変えて






パパにぶつけてしまうかもしれません。






それもこれも全部、

パパとの関係が安定すれば

解決するのに…と思いますよね。






この記事では、






ラブラブな夫婦に嫉妬し、

寂しくてパパに当たってしまいそうな時の対処法






について解説していきます。











「自分が寂しさや不安に耐えられないだけなのに

パパに当たって傷つけるなんて本当は嫌…」






そんなあなたは、

一言一句見逃さないよう

読み進めてくださいね。






それでは早速本題へ入ります!!






寂しさや不安でどうしようもなくなる時

パパとうまくいっている時は、

幸せで心が満たされる。






活力がみなぎり、

毎日の家事育児も頑張ろうと思える。











でも、

パパとの意見のすれ違いから

喧嘩に発展した後、






パパと気まずくギスギスした雰囲気が

続いてしまい、






出かけた先で

ラブラブな夫婦の光景を見て、






「寂しい」

「私もあんな風になりたいだけなのに」






「でも、どうしたらいいの…」






と、自分だけではどうにもできなくて

モヤモヤ・イライラする。











普段は気にならないような

自分とは違うラブラブな夫婦の光景に






悶々として、嫉妬してしまう。






そうしてさらに寂しさが膨らみ、

夫婦で穏やかに過ごせない不満を






パパにぶちまけてしまいそうになる。

そんな自分が嫌でしょうがない。






こうなってしまった理由は、






自分の幸せを

パパに任せて依存しすぎてしまうから






です。











パパと過ごしてきた幸せな時間より

さらに上の幸せを






自分1人の生活の中では

自力で見つけることができない。






つまり、自立できていないのです。






だから、






パパと気まずくなって生まれた寂しさを






自分だけでは

どうしようもできなくなっている人は、






パパへの依存から抜け出し、

自立する必要があるのです。











寂しさや不安に負けてしまわないためには

では、今あなたが






依存から向けだし、

自立したママになるためには

どうしたらよいのか。






それは、






パパのことを忘れるくらい

没頭できる何かを見つける






です。






共通の趣味を持つ人と交流したり、

友人と会う機会を増やしたり、






そんな風に、

「好きだ」と思うものを増やして

気持ちを分散させることが大切です。






実際私は、






ハンドメイド作りに

興味を持ったことで、






SNSやYouTubeで動画を見て

オシャレなベビー用品作りに没頭し、











ハンドメイドをする時間に

集中して取り組んでいることで






できた時の達成感を感じて

自分に満足できるようになりました。






それでも、






「多分、没頭しても

パパとのことを考えて悩んでしまう」




「何を趣味にしたらいいのか

わからない…」






そんな人もいるかもしれません。






わかります。











それができたら今悩んでない、

という方もきっといますよね。




そんなあなたは、






学生時代にハマっていたことや

やってみたかったことなど、

思い出してみてください。







少しでも興味あるな、と思うことを

まずはやってみること!






こんなことないですか?





「やる時間ないかも〜」「私にはできないかも」

って気付けばスルーしてる、






調べてもただ時間が過ぎていくだけ…






案外やってみることで

思ったより楽しい!と感じることも

あると思います♪






行動した人にしか分からないことは

世の中にたくさんあるので、






ここまで読んでくださったあなたはぜひ

少しでも興味が持てたことをやってみましょう!






私にも共有してくれたら嬉しいです👇🏻






最後までお読みいただき

ありがとうございました!






りの🌞






コメント

タイトルとURLをコピーしました